オプション 最後のオブザベーションかどうか判別したい (つまり、setで読み込んだデータセットの最後の行を判別したい。)setステートメントのendオプションを利用します。コードdata test; set sashelp.MACRS3 end = aaa; bbb = aaa;run;「en... 2020.06.24 オプション
tips(SAS) オブザベーション(レコード)を複製して空行を作る ここで書いたoutputステートメントを利用してオブザベーションを複製することができます。RTFファイル(帳票)を作成する際に、元データとしては空行が含まれたデータセットが必要になることがあります。元データdata test; sortke... 2020.04.19 tips(SAS)
ステートメント outputステートメント 理解が曖昧だと仕事中に無駄に時間を浪費してしまうのでまとめました。ルール「暗示的なOUTPUT」と「明示的なOUTPUT」の2種類がある。データステップではOUTPUTと書かなくても暗示的なOUTPUTが存在する。データステップ内でOUTP... 2020.04.16 ステートメント
tips(SAS) 読み込むオブザベーション数を指定する firstobsで最初に読み込むオブザベーションの行数を指定できます。obsで最後に読み込むオブザベーションの行数を指定できます。テストデータdata test_data; length NO 8.; set sashelp.class; ... 2019.05.28 tips(SAS)
tips(SAS) 変数の並び替えをする 変数の並び(並び順、順番)を整える。formatステートメントを使います。元のデータproc print data = sashelp.class;run;並べ替えるdata class_change; format name age se... 2019.05.27 tips(SAS)
ステートメント 出力形式を設定する formatステートメントを使います。構文format 変数名 型;変数名:1つまたは複数の変数に出力形式を関連付けます。型:変数の値を出力するときに適用する出力形式を指定します。(※SAS9.4ステートメントリファレンスより要約)例/* ... 2019.05.16 ステートメント
tips(SAS) SEQ(シーケンス)番号を振る 構文(合計ステートメント)変数 + 式 ;変数:合計を格納したい変数。式:加算したい数。テストデータ総務省統計局で公開されている各国の人口推移(&予想)のデータより抜粋しました。もっと抜粋してもよかった。data raw_data; inp... 2019.05.12 tips(SAS)
ステートメント do-untilステートメント 構文/* 条件が偽(false)のときに処理を繰り返す。 *//* 言い換えると *//* 条件が真(true)になるまで処理を繰り返す。 */do until(条件); 繰り返したい内容;end;例/* iが50より小さいとき(false... 2019.04.18 ステートメント
ステートメント do-whileステートメント 構文/* 条件が真(true)のときに処理を繰り返す。 */do while(条件); 繰り返したい内容;end;例/* iが5より小さいときに処理を繰り返す。 */data do_while; i = 0; do while(i < 5)... 2019.04.18 ステートメント
ステートメント do-endステートメント 構文1 -- to,byを利用do 繰り返し変数 = 開始値 to 終了値 by 増分; 繰り返したい内容;end;例1data do_end_1; do i = 2 to 10 by 2; result = 3 * i; output; ... 2019.04.17 ステートメント