ods selectを利用します。
前提
結果ビューアって?
上の赤枠:結果(結果ウィンドウ)
下の赤枠:結果ビューア(結果ビューアウィンドウ)
※画像はSAS-Studioのものですが、PC版のSASでも同様のものがあります。

実行したプロシジャはこれです。
proc print data = sashelp.class; run;
本題
構文
ODS SELECT NONE; (プロシジャ) ODS SELECT ALL;
ODS SELECT NONE;
結果ビューアへの出力を抑制します。
ODS SELECT ALL;
結果ビューアへの出力抑制を戻します。
例
ods select none; proc freq data = sashelp.class; tables age / out = aaa; run; ods select all;


ods excludeとどんな違いがあるのか調査しているのですが、決定的な違いは自分自身よくわかっていません。PC版SASでも試していますが、同じ動作です。判明したら記事を追記します。
(keepとdropの違いのようにも感じています。)
odsステートメントは理解しにくい上に量が多いのできちんと整理しておきたいです。
ここで悩んで時間をとられるのはかなりもったいない。
コメント