数値を文字列に変換したときに先頭に入ってしまう空白を削除したい。
→ strip関数,trim関数,left関数などが利用できます。
関数名 | 構文 | 解説 |
strip | strip(STR); | 先頭と末尾の空白を削除。 |
trim | trim(STR); | 末尾の空白を削除。 |
left | left(STR); | 文字列を左詰めにする。 |
テストデータ
data test; num = 123; char = put(num, best.); run;

単に文字列へ変換するだけだと赤枠で囲んだように先頭に空白が入ってしまいます。
strip()でやってみる
data result_1; set test; ret1 = strip(char); run;

trim(left())でやってみる
data result_2; set test; ret2 = trim(left(char)); run;

strip()とtrim(left())はどちらも同じ結果となります。
見やすさの観点からはstrip()のほうがよいですし、処理速度も若干strip()の方が早いようです。
コメント