SASをやっているとグラフを描かないといけない場面があります。
社内にすでにあるプログラムはたいてい高度にカスタマイズされていて、グラフを描いたことがないとさっぱりわからないので超初歩を書いてみます。
構文
proc sgplot data = <データセット名>; vbar <表示したい変数名>; run;
グラフの種類や使えるオプションが非常にたくさんありますが、基本はこれです。
実際に描いてみる。
データ作成
data test; input x $ y; datalines; A 10 B 20 C 5 C 10 ; run;

変数x
proc sgplot data = test; vbar x; run;

vbar:棒グラフ(縦)
この場合は変数xにある変数値の数を棒グラフで表しています。
Aが1個、Bが1個、Cが2個。
変数y
proc sgplot data = test; vbar y; run;

変数yにある値の数を表しています。
5が1個、10が2個、20が1個。
変数x(横軸)、変数y(縦軸)
proc sgplot data=test; vbar x / response=y; run;

x軸(横軸)に変数x
y軸(縦軸)に変数y
の値を表しています。
vbar x の後の/(スラッシュ)以降でオプションの設定ができます。
この場合は変数xに該当する変数yの値をresponseオプションで指定しています。
コメント